事の顛末
2019年が明けてすぐのお話。いつものようにプレイ翌日、バッハスマートを充電しようと小物入れを開けると・・・
・・・本体が無い!
そうなんです。私、大事なバッハスマートをホテルに忘れてしまったようなのです。当然思い当たる節はあるのでホテルへ電話で問い合わせを試みるも、そんな忘れ物は無いとの回答。これは悔しい。
プレイするときには2回に1回、もしかしたらそれ以上に使っていたアイテムなので、これがないと楽しさも半減です。
・・・ということで、ソッコーもう1本購入を決意(笑)
せっかくなので、NLSから購入した商品が実際にどのように届くのか、その新たに購入したバッハスマートの開封の儀をお届けしようと思います。
開封の儀(外箱編)
今回もいつもどおりNLSさんのサイトから、コンビニ受け取り&受取時支払いの方法で購入しました。家で受け取ることが難しい諸氏にはありがたいオプションですね。
ちなみにコンビニ受け取りの場合、基本的にはコンビニ店舗内の端末(ローソンならLoppiとか)を操作してNLSから届く問い合わせ番号と認証番号を入力し、出てきたレシートをレジへ持っていくと荷物を出してくれます。で、受取時支払いの場合はその場でレジで現金払いする流れになります。
さてさて、そんなこんなで都内某所のローソンで受け取ったブツがこちら。
モザイクで隠してしまいましたが、宛名シールの品名欄には「パソコン部品」と記載されていて中身がアダルトグッズだとバレにくいようになっています。
さらに、箱右下の赤いシールには
「精密機器につき、ご本人以外による開封時の破損等は保証致しかねます。必ずご本人によるご開封をお願い致します。」
と書かれていて、これもNLSさん独自のプライバシー厳守の仕組み「気遣いシール」と呼ばれるものでして、発注時に添付有無を選択できます。
これが貼ってあれば、配送業者も一時預かり店舗もこのシール表記を押してまで勝手に開封したりはしないことでしょう。
外箱を開けると中敷ダンボールに黒いビニールでガッチリ固定された何かが姿を見せます。当然中身は商品です。商品によっては外装がなかったり薄いビニール1枚で覆われているだけのものもあるので、カッターなどでビニールを切開する場合は中身を傷つけないようにご注意ください。
今回はせっかくなので、バッハスマート と一緒に、バッハスマートを入れておくための おもちゃ袋(小) 、痛くないソフトSMプレイのおともに やさしいマルチバンテージ 、最近ちょいちょいイイと噂を耳にする新世代コンドーム SKYN 10 を購入しました。
商品を全部取り出すと納品書とメッセージカードが。細かいところですがちゃんとしています。
開封の儀(バッハスマート編)
いよいよバッハスマートを開封していきます。
バッハスマートはこのようなしっかりした化粧箱に入っています。
化粧箱外寸はこれくらいの感じ。
化粧箱をあけると本体が姿を見せます。よくぞ戻ってきてくれた、友よ・・・という気分。
化粧箱の中には本体、充電用USBケーブル、取扱説明書が入っています。
(全体的なサイズ感比較のために、隣にタバコを置いてみました)

バッハスマートしか収めないつもりで買った おもちゃ袋(小) ですが、サイズ感確認のために今回購入した全アイテムを入れてみたところ、ちょっとマルチバンテージが出っ張るけどちょうどぴったりチャックが閉まるといった状態。逆にバッハスマートだけだとちょっとブカブカという印象。マルチバンテージはまあ使えば小さくなっていくのですぐに収まりがよくなるでしょう(笑)ということで、とりあえず全部入れておくことにしました。
さいごに
以上、私的二代目バッハスマートの開封の儀をお届けしました。
NLSさんではコンビニ受け取り(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)の他に郵便局受け取り、ヤマト運輸の営業所受け取りにも対応しているので、ご家族などの目が気になる環境の方でもバレずに購入できて便利です。
またその梱包もプライバシーにしっかり配慮したものなので、アダルトグッズの通販はちょっと・・・と心配されておられる方もぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。